ヨーガスートラ指導者養成講座


ヨーガスートラ指導者養成講座・4期
2025年4月スタート
日曜開催・オンライン

ヨーガ哲学を伝える講師として活動したい方へ。

広く深いヨーガの哲学、
難解といわれるヨーガスートラをシンプルに楽しく伝えら得るようトレーニングしていく実践中心の講座です。
ヨーガ哲学講座多数、ヨーガマガジン「Yogini」でヨーガ哲学の記事の多くを監修してきた森田尚子が全てのクラスを担当します。

目標

1・ヨーガスートラを理解し、入門者にもわかりやすく楽しく学んでいただけるよう伝えられること
2・ヨーガスートラのチャンティング指導をできることになること
3・書くスワディヤーヤ(内観)クラスを開催すること

 

養成講座の特徴

広く深いヨーガスートラの中から、
ヨーガスートラ初心者が知りたい知識を伝えられるよう、
YOGA VEDA INSTITUTEオリジナルの講座としてまとめました。
デモクラスを繰り返すことによって、
4つのヨーガスートラ講座を自信をもって開催することができます。

人気の「書くスワディヤーヤ(内観)」クラスも開催が可能。
全ての講座は、オンラインクラスでも対応することができます。
ライフスタイルに合わせて開講することができます。

養成講座の内容

・重要なスートラの詳しい解説
・第1章〜4章の大まかな内容と流れを理解する
・ヨーガスートラのチャンティング練習
・ヨーガスートラクラスの開催方法
・スワディヤーヤ(内観)クラスの開催方法
・最終プレゼン

計 55時間

※その他、事前課題、毎日のセルフプラクティス、課題、レポートに取り組む時間があります

※ヨーガスートラは、195のスートラの内容を詳しく学ぶ内容ではありません。
全ての内容を丁寧に学びたい方は、YOGA CAKRAにご参加ください。

※この講座はヨーガ指導者養成講座を受講される方のための講座です。
単体で受講希望の方はご相談ください。

この講座を受講するメリット

・アーカイブ動画が残りますので、日程が合わない方も受講いただけます。

・LNEグループを作り、一緒に学ぶ仲間との交流ができます。

・実践中心ですので、修了後すぐにクラスを開催することができます。

参加資格

YOGA CAKRAにご参加いただき、ヨーガスートラを学んでいること
※ YOGA CAKRAとは、月1回ヨーガスートラ1冊全てを学ぶオンラインコミュニティです。

・すでにヨーガを教えているインストラクター、またこれからヨーガを伝える活動をしていきたい方

・YOGA VEDA INSTITUTEのヨーガ指導者養成講座module1または2を修了された方はヨーガスートラ養成講座単体で受講いただけます

・ヨーガの練習をはじめて3年未満の方はご相談ください

・生徒の健康と幸せのためにヨーガを伝えたいと情熱を持っている方

詳細

【日程】
近日公開します。

 

※適宜10分休憩あり(ランチ休憩はありません)
※スケジュールは変更になる場合があります。事前にお知らせします。
※土曜コース、平日コースの振替え参加可(最終プレゼンを除く)

【場所】
オンライン(ZOOM・アーカイブあり)

【定員】
8人

【参加費】
25万円

 

講師

森田尚子

費用に含まれるもの

参加費、テキスト、YOGA VEDA INSUTITUTE認定証
生徒に配布する資料(ヨーガスートラ、スワディヤーヤ(瞑想)クラス)

この講座を受ける前にご確認ください

・トレーニング修了後も定期的にヨーガセラピーを受けて毎日プラクティスをすること。
1年以上ヨーガセラピーを受けられない場合は、認定の更新ができません。

・ヨーガチャクラに最後までご参加いただき、ヨーガスートラを全て学ぶこと。
(動画を購入して学ぶこともできます)

・この講座はRYTは取得できません。

・全ての講座をオンライン(ZOOM)で行います。

インスタ説明会のご案内

養成講座について、インスタライブにて説明会を行います。
お申し込み不要、ご質問はチャットにて。無料です。
※日程が決まり次第、お知らせします。

<初めてお会いする方へ>
説明会ご参加後にお申し込みを検討または希望された場合、
個別にオンラインでお話ししましょう。

ヨーガのご経験や指導歴に関することをお話ししたり、
ご質問にお答えすることが目的のミーティングです。
無理に受講を促すようなことはいたしませんのでご安心ください。