モジュール1(基礎)

モジュール1では、ヨーガ指導の土台となる基礎知識を学びます
健康な人を対象にしたグループクラスで教えることができます

2026年4月開催!

 

お申し込みはこちら

 

講座内容

  • ヨーガの基礎知識(歴史、インド哲学、人生の中でのヨーガ)
  • アーサナ(基本のポーズ)理論と実践
  • プラーナーヤーマ(プラーナとはなにか?呼吸のシステムと基本の呼吸方法)理論と実践
  • ヨーガの解剖学(人間の構造について、プラーナチャクラなど)
  • ヴェーディック・チャンティング(マントラ)理論と実践
  • クラスプランニング(クラスをどう組み立てるか・基礎)理論と実践
  • ヨーガや瞑想の指導方法(指導の目的、声がけ、大事なポイントなど)
  • クラスの開催方法など、ヨーガの活動に関わる具体的なお話

開催詳細

  • 実技はオンラインと対面の両方があります
  • 事前課題があります
  • ヨーガセラピー(個人に合わせた練習)と、個別面談があります

日程

 

2026年4月スタート予定

日程が決まり次第お知らせします。

 

※適宜10~15分休憩あり(ランチ休憩はありません)
※スケジュールは変更になる場合があります。事前にお知らせします。
※上記スケジュールのほかに、個人セッション(ヨーガセラピー)1回、面談1回があります
※対面クラスの場所はお申し込み後に詳細をお知らせします。
※基本的にアーカイブはありません

開催場所

・モジュール1
対面:都内、または埼玉県さいたま市
オンライン(ZOOM)
※遠方の方は対面の回もオンラインでの参加が可能です

講師

森田尚子

受講料

25万円

<お支払い方法>
銀行振込、クレジットカード

 

費用に含まれるもの

受講料、オリジナルテキスト、YOGA VEDA INSUTITUTE認定証
森田によるヨーガセラピー1回(90分 対面またはオンライン)、面談1回

必要なもの

ヨガマット、筆記用具、動きやすい服装、飲み物

オンラインの際は、PCやスマホ、タブレットなどの通信機器
インターネット環境、ZOOMアプリ、LINEアプリ

定員

8人(2人から開催)

 

トレーニング修了後も認定講師をサポートする制度があります

継続して皆様の活動をサポートしています。

1・定期的な認定講師によるグループミーティング
定期的にオンラインでのミーティングがあります。
ヨーガ指導のことや、ヨーガの活動(仕事)のこと・・
認定講師の仲間と悩みや不安を共有することで解消していきましょう。
また、仲間と一緒ならチャレンジも楽しく乗り越えることができるでしょう。

2・再受講制度があります

3・ウェブサイトや、インスタグラムなどのSNSで活動の紹介をします

4・森田尚子によるヨーガセラピー
認定講師価格で受講することができます。

 

お申し込みはこちら

 

お問い合わせ

LINEからお問い合わせいただけます。